名言ナビ
→ トップページ
今日の
教師・師に関する名言
☆
4月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人生の最大の幸福は一家の和楽(わらく)である。
円満なる親子、兄弟、師弟、友人の愛情に生きるより切なるものはない。
(
野口英世
)
2.
貧困とは、
礼儀作法の教師なり。
(
アンティステネス
)
3.
釈迦、孔子、モーゼ、キリストのように、
教えを説き、師と仰がれた人々の名は、
人類の殿堂に永遠に輝く。
( ジョン・W・シュラター )
4.
経験こそが人にとり万事の教師となるものだ。
(
エウリピデス
)
5.
師の恩は山より高く、海より深し。
(
日本のことわざ・格言
)
6.
人の子の心に点火するもの、
これを教育者という
(
徳永康起
)
7.
学習とは、生まれた時からすでに知っていることを見つけることである。
実践とは、生まれた時からすでに知っていることを行動に表すことである。
教育とは、生まれた時からすでに知っていることを、自分以外の者に思い出させることである。
我々はみな学習者であり、実践者であり、教育者である。
(
リチャード・バック
)
8.
生徒は教師のどこを見ているのか?
それは顔ではない。背中なんだ。
( 二宮清純 )
9.
師匠というのは教えてくれるから師匠というのではない。
そこにいるだけでこわいものを師匠というのだ。
(
草柳大蔵
)
10.
(最近の)教師は教え方のプロであるが、教える内容のプロではなくなっている。
( 大野晋 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ