名言ナビ
→ トップページ
今日の
教師・師に関する名言
☆
10月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(教える者が)学ぶことをやめたら、
教えることをやめなければならない。
(
ロジェ・ルメール
)
2.
生徒が考えたことに力を貸すのは、もともと教師の仕事ではないのですか?
(
金八先生
)
3.
上司や師匠が自分の前にある目標だとしたら、ライバルは横にある目標だ。
抜きつ抜かれつを繰り返しながら、お互いが高め合っていく。
横にあるので、いつもどちらが進んでいるかを客観的に確かめ合える。
(
堀場雅夫
)
4.
難局は、これ良師(りょうし)だ。
負けることはありがたい。
負けて目覚める、
あの手この手だ。
苦しみが勉強になる。
(
升田幸三
)
5.
自分のなかから出てきた問題意識がないと
本当の意味でものごとを理解することにならない。
だから教師が教えてくれることを学ぶだけじゃダメなんですね。
学ぶだけでは、
自分自身の問題を解決できないでしょう。
(
加藤周一
)
6.
苦は楽より、人間にとってよき師匠となる。
(
シーブーラパー
)
7.
教えることのできない子供というものはない。
あるのは子供達にうまく教えられない学校と教師だけである。
( M・アドラー )
8.
子等に試験なき菊月(きくづき)のわれ愉(たの)し
(
能村登四郎
)
9.
(理想的な学校とは)
自分のタイプに合わない子どもでも認める、
懐の深い公平な教師のいる学校だ。
(
外山滋比古
)
10.
(父親は)幼い息子には教師として、成長した息子には兄として振る舞え。
(
西洋のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ