名言ナビ
→ トップページ
今日の
興味・関心に関する名言
☆
1月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
無関心は、忍耐の優れた代理人だ。
(
メイソン・クーリー
)
2.
天国には興味深い人たちが一人もいない。
(
ニーチェ
)
3.
人々の頭脳の現在はその人々の過去の履歴の函数(かんすう)である。
それである人がある時にAという本に興味を感じて次にBに引きつけられるということが一見いかに不合理で偶然的に見えても、それにはやはりそうなるべきはずの理由が内在しているであろう。
(
寺田寅彦
)
4.
文化の反対は無知ではない。
無関心である。
(
エリ・ヴィーゼル
)
5.
自分の不運や苦難に対して無関心になることも、優れた忍耐の技術の一つである。
(
七瀬音弥
)
6.
人間にふさわしい態度は、死に対して無関心であるのでもなく、烈しい気持ちをいだくのでもなく、侮蔑するのでもなく、自然の働きの一つとしてこれを待つことである。
(
アウレリウス
)
7.
外見がどんなに美しくても、
自分に関心を持ってくれない人に対しては、
人は次第に魅力を感じなくなる。
一方、外見はぱっとしなくても、
自分に関心を持ってくれる人に対しては、
人は次第に魅力を感じるようになる。
つまり、平凡な人が、好きな人の心を射止める秘訣は、
相手に対する強い関心を示し続けることである。
(
七瀬音弥
)
8.
お金というのは、
大きなモチベーションにはならないとも思います。
結局、成功している人というのは、
やっている中味に関心と情熱を持っていて、
モチベーションというのも
その中味から出てきているんです。
(
アレン・マイナー
)
9.
人は、
一滴でも血のつながりがある者には、
必ず関心をいだく。
(
アラブのことわざ・格言
)
10.
標語に引かれて国民が分析と批判をなくすることの
危険であるのは云(い)うまでもなく、
またあまりに多くの標語は、
あまりに長く続く雄弁と同様、
却って我々を倦怠せしめ、無関心ならしめるものである。
(
三木清
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ