名言ナビ
→ トップページ
今日の
苦労の名言
☆
12月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間は調子のいいときは、
自分のことしか考えないものだ。
自分に不運がまわってきて、
人にも世間にも捨てられ、
その日その日の苦労をするようになると、はじめて他人のことも考え、
見るもの聞くものが身にしみるようになる。
(
山本周五郎
)
2.
勉学や向上の道すがらの努力や苦労には、何ひとつ無駄はない。
(
川上哲治
)
3.
楽しみは、汝が満足している場合には苦労の記憶なり。
(
エウリピデス
)
4.
艱難汝を玉にする。
努めて苦労して、初めてそこに立派な人間が出来る。
(
出光佐三
)
5.
価値ある事業は、ささやかな、人知れぬ出発、地道な労苦、向上を目指す無言の、地道な苦闘といった風土のうちで、真に発展し、開花する。
(
フローレンス・ナイチンゲール
)
6.
苦しみは人を磨くの。
苦労のない人はのっぺらぼうよ。
( 金美齢 )
7.
およそ「自分ほど苦労した者はありません」などと自ら云(い)える人の苦労と称するものなどは、十中の十までが、ほんとの苦労であったためしはない。
(
吉川英治
)
8.
面白がってやってるヤツと、苦労してやってるヤツと、どっちが勝つかな。
やっぱりさ、面白がってやってるヤツにはかなわないんだよ。
(
青島幸男
)
9.
やりがいのあることなら苦労してもいい、それが本当のあなたじゃないですか。
(
仲野良俊
)
10.
枝の多い木に風が静まる日はない。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ