名言ナビ
→ トップページ
今日の
苦労の名言
☆
11月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
若いときに苦労をするのは薬だとよくいわれているが、
それは結果的に見てのことであって、
苦労は薬というよりも毒であると私は思う。
ただ、毒にあたっても、なんとか耐え抜いた身心は
免疫性ができるというか、
苦労に対して強くなる。
(
東山魁夷
)
2.
母は私のせいでかなり苦労をしたが、彼女はそれを楽しんでいたようだった。
(
マーク・トウェイン
)
3.
私は人生の不満家を数人知っているが、
みな自分とは違う者になろう、
自分には無理なことをやろう、
として骨を折っている。
(
デーヴィッド・グレーソン
)
4.
宇宙の無限の広さと豊かさについての観念は、
労苦に満ちた創造と自由な自己省察の極限まで行われた混和の成果である。
(
フランツ・カフカ
)
5.
夫(そ)れ学は志を立つるより先なるはなし。
志の立たざるは、
猶(な)お其(その)根を種(う)えずして、
徒(いたず)らに培擁(ばいよう)灌漑(かんがい)を事とするがごとく、
労苦して成すことなきなり。
(
王陽明
)
6.
肉体の労苦は精神の労苦を癒す。
それこそ貧乏人を幸せにする。
(
ラ・ロシュフコー
)
7.
しっかり考えなさいよ。
あなた方が現在、何か人生に苦労を感ずるものを持っているとしたら、それをただ苦しい、情けないと思うよりも、仔細(しさい)にそれを検討なさい。
(
中村天風
)
8.
インスピレーションの90%は、
汗と苦労と努力から生まれる。
( 作者不詳 )
9.
苦労のない仕事なんて、
そんなものは仕事とは呼びません。
( ドラマ『○○妻』 )
10.
もう充分に頑張っている人に、頑張って、と声をかけると、もっと頑張れ、と言われているように聞こえるかもしれない。
ご苦労様、とか、お体に気をつけて、とかのねぎらいのことばのほうがその人の心に響くと思う。
(
志茂田景樹
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ