名言ナビ
→ トップページ
今日の
困難・苦難の名言
☆
4月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
目的が近づけば近づくほど、困難も増す。
(
ゲーテ
)
2.
熱中するものがほしければ、まず第一に自分が実際の自分より立派なふりを自分と他人にしないことである。
第二に他人に迎合しないことである。
第三に自分にとって、心理的に最も困難と思えることをやってみることである。
(
加藤諦三
)
3.
(社員に)無茶は言わないが、
無理を言わせてもらう。
(
前田勝之助
)
4.
百里の道も一足(ひとあし)から。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
人を高めるのは、
苦難でなくて回復である。
(
クリスチャン・バーナード
)
6.
困難な問題に堅固(けんご)な思考で関わろうとする人はめったにいない。
たいていの人は、安易な対応をして不十分な解決で終わる。
(
キング牧師
)
7.
人生における苦難は、人を高めるためにあるのであって、人をひねくれさせるためにあるのではない。
(
ボブ・モワッド
)
8.
他人には困難なことを容易に行うこと、これは才能であり、才能に不可能なことを容易に行うこと、これが天才である。
(
アミエル
)
9.
好きなことをやることは大事なことである。
好きなもの、得意なものさえやっていれば、
途中で難関に遭遇したとしても、
どうにか乗りきっていけるものである。
(
本田宗一郎
)
10.
「自分のためになるから」「誰か(特定の個人や集団)のためになるから」「社会のためになるから」「得するから」「儲かるから」という利得的な動機よりも、「面白いから」「楽しいから」「興味があるから」という娯楽的な動機のほうが、物事は長続きするし、障害や困難を乗り越える力も与えてくれる。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ