名言ナビ
→ トップページ
今日の
心に関する名言
☆
10月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
子どもというのは
いろいろ悪いことをしたりしながら、
失敗もしながら成長するのですが、
それをさせずに、
ずーっとよい子にしているということは、
いわばずーっと押さえつけているわけですよね。
心の中ではものすごい爆弾を抱えているわけです。
それは急にボカーンと出ますのでね。
つまり、そんな形で出る前に、
もっとうまく出させておかないとね。
その機会を与えてないですから。
(
河合隼雄
)
2.
凌霄(りょうしょう)やココロは輪ゴムで括(くく)ってあり
(
池田澄子
)
3.
濁れる水の流れつつ澄む
(
種田山頭火
)
4.
人間というものは
年をとるにしたがって、
いかに彼が世界じゅうを走りまわっていても、
おのずから一定の場所が
心のふるさととなってくるものである。
渡り鳥でさえ、
ある一定の場所へ飛んでかえってくる。
(
アンデルセン
)
5.
人間の邪悪な心を変えるより、
プルトニウムの性質を変えるほうがやさしい。
(
アインシュタイン
)
6.
悪を去れば善もなく、
善を去れば悪もなし。
ゆえに善物、悪物にして一物。
善心、悪心にして一心なり。
(
安藤昌益
)
7.
献身の根本的な誤謬(ごびゅう)は、
人が他人を見る場合、
心中に一つの穴ぼこを持っている対象物としてであり、
自分なら、その穴ぼこを埋めることができると思うことであります。
(
ボーヴォワール
)
8.
束の間に人生は過ぎ去るが、ことばはとどまる、
ひとの心のいちばん奥の本棚に。
(
長田弘
)
9.
自分の弱さや不完全さを後ろ向きにとらえないことです。
誰かの心を強烈にひきつける魅力は、
弱さや不完全さの中に潜んでいるんです。
(
石田衣良
)
10.
乱心のごとき真昼の蝶を見よ
(
阿波野青畝
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ