名言ナビ
→ トップページ
今日の
声の名言
☆
10月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
恐ろしいことに、暴力はことに
社会の不人気な少数者に対して振われやすいものです。
気のいらだった政府は
ききたくない声を黙らせます。
しかし、そうすると、
社会はそのなかに
面白く思わない不平分子をかかえこむことになります。
(
E・H・ノーマン
)
2.
臆病な犬ほど大きい声で吠える。
(
ウォルター・スコット
)
3.
お客さまの声は神の声、
何でも聞いて改めよう。
(
大高善雄
)
4.
私は声をあげて称賛し、
声を和らげてとがめる。
(
エカテリーナ2世
)
5.
森から出切ってしまうまでは、
歓声を上げるな。
(
西洋のことわざ・格言
)
6.
昼寝より覚めてこの世の声を出す
(
鷹羽狩行
)
7.
繰り返し見る夢は、
潜在意識の直感的な声が
「止(や)めよ、見よ、耳を傾けよ」と、
あなたに警告しているものにほかなりません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
迷いとは、自分への過剰なこだわりから生じるものなのだ。
自分ばかりを見ようとしてはいけない。
自分の声ばかりを聞こうとしてはいけない。
(
植西聰
)
9.
泣くものの声みな透る夜の霜
(
野見山朱鳥
)
10.
天地(あめつち)のこゑが火となる原爆忌
(
工藤進
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ