名言ナビ
→ トップページ
今日の
声の名言
☆
8月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
臆病な犬ほど大きい声で吠える。
(
ウォルター・スコット
)
2.
私たちにできることは、
何か呼び声が聞こえたときに、
それにすぐ応じることができるように、
耳をすましながら、用意することである。
(
神谷美恵子
)
3.
挨拶といっても、
黙礼だけの挨拶では意味がない。
ちゃんと顔を上げて、
声を出すことが肝心なのだ。
(
小出義雄
)
4.
百草(ももくさ)に百種(ももくさ)のこゑ秋澄めり
(
工藤進
)
5.
隣室に書(ふみ)よむ子らの声きけば
心に沁(し)みて生きたかりけり
(
島木赤彦
)
6.
蟇(ひき)誰かものいへ声かぎり
(
加藤楸邨
)
7.
ネズミをつかまえる猫は、
猫なで声を出さない。
(
中国のことわざ・格言
)
8.
自分から声をかけないと、
誰も振り向いてくれませんよ。
(
テレビドラマ『ショムニ』
)
9.
人生のルール──
【9.すべての答えは、自分の内にある】
人生で生じる疑問への答えは、
自分の中にある。
大切なのは自分を見つめ、
内なる声に耳を傾け、
それを信じることだ。
( 作者不詳 )
10.
肉声には暴力のおもむきがあり、
書物のことばには権力の匂いがするのは、
肉声が往復可能であるのに比して、書物が片道伝達しかはたさないからなのかも知れない。
(
寺山修司
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ