名言ナビ
→ トップページ
今日の
希望の名言
☆
8月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
すべてが闇に包まれ、
あたりは絶望の響きにあふれ、
出口がひとつも見当たらないとき、
救いは記憶の中の愛にある。
その愛は単なる過ぎし日々の思い出ではなく、
今、私たちを支えてくれる力だ。
記憶により、
愛は時間の制約を超える。
そしていついかなるときも、
私たちに希望を差し出してくれる。
(
ヘンリ・ナウエン
)
2.
笑いは、耐えられないような涙を、耐えられるものに、望みがあるものにすら変える。
( ボブ・ホープ )
3.
苦難を希望のもとと考えねば、(責任感の強い者は)責任の重さにつぶされてしまう。
(
永野治
)
4.
悩みや苦しみにおいても、希望や勇気においても、対人関係が最も重要なファクターになります。
(
宮台真司
)
5.
けちは往々にして逆の結果をもたらす。
何の当てにもならない遠い希望のために、全財産を投ずる者があるかと思うと、ある者は、目先のほんのわずかの利益のために、将来の大きな儲けを逃す。
(
ラ・ロシュフコー
)
6.
一度も恐怖したことのない人間は、なんらの希望をも持ち合わせない。
(
ウィリアム・クーパー
)
7.
夜が明けるとういうことは、なんとありがたいことだろう。
光が射してくるということは、なんとうれしいことだろう。
(
坂村真民
)
8.
命があるところには、希望がある。
(
西洋のことわざ・格言
)
9.
忍耐とは耐えることではない。
希望を持ちながら、エネルギーを蓄えておく生き方をいう。
(
植西聰
)
10.
ロバは先祖を自慢しないし、
子孫に希望を持たない。
(
インガーソル
)
11.
人の一生を決めるのは、生まれでも肌の色でもなく、その人の持つ希望の大きさである。
( ジョン・ジョンソン )
12.
世の中で重要なことの多くは、まったく希望がないように思えたときでも試行錯誤を続けた人々によって成し遂げられてきた。
(
デール・カーネギー
)
13.
挫折と希望の積み重ねが、生きるってことじゃないか。
( 遠山景織子 )
14.
探せば結構、希望はあるよ。
( ドラマ『放課後グルーヴ』 )
15.
「次に何をすべきか?」考え続けている状態を
「希望がある」と呼ぶのです。
(
広告コピー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ