名言ナビ
→ トップページ
今日の
希望の名言
☆
11月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
絶望の天敵は希望である。
(
志茂田景樹
)
2.
喜ぶことも大事だけれども、
悲しむことも大事である。
希望をもつことも大事だけれど、
絶望することも大事である。
胸をはることも大事だけれども、
また深いため息をつくことも大事である。
(
五木寛之
)
3.
昨日から学び、今日を生き、明日に希望を抱け。
(
アインシュタイン
)
4.
悩みや苦しみにおいても、希望や勇気においても、対人関係が最も重要なファクターになります。
(
宮台真司
)
5.
艱難(かんなん)は忍耐を生じ、忍耐は練達を生じ、練達は希望を生ず。
(
『新約聖書』
)
6.
希望は、価値があるという理由で働くことのできる能力である。
( ヴァーツラフ・ハヴェル )
7.
美しい心を持ち、夢を抱き、懸命に誰にも負けない努力を重ねる人に、神はあたかも行く先を照らす松明(たいまつ)を与えるかのように「知恵の蔵」から一筋の光明を授けてくれるのではないでしょうか。
(
稲盛和夫
)
8.
愛が深いところには、絶え間なく、希望が流れ込んでくる。
(
ウィラ・キャザー
)
9.
努力する人は希望を語り、
怠ける人は不満を語る。
(
井上靖
)
10.
(リーダーのビジョンで)大事なのは、描いたビジョンが人々に希望を抱かせるようなビジョンであることだ。
それは、本当に実現可能ではないかと期待してしまうようなビジョンである。
なおかつ、自分も是非協力したいと思わせるようなビジョンである。
(
七瀬音弥
)
11.
他人の道に心をうばわれ、
思案にくれて立ちすくんでいても、
道はすこしもひらけない。
道をひらくためには、
まず歩まねばならぬ。
心を定め、
懸命に歩まねばならぬ。
それがたとえ遠い道のように思えても、
休まず歩む姿からは
必ず新たな道がひらけてくる。
深い喜びも生まれてくる。
(
松下幸之助
)
12.
暗い方面から、嫌な方面から人生を考えりゃあ、そら世の中に明るさ、何にもないわ。
暗かったらたら窓を開けろ。
光がさしてくる。
(
中村天風
)
13.
労働は
生命なり、思想なり、光明なり。
(
ヴィクトル・ユーゴー
)
14.
あなたの中には、
自分でも理解できない面や知らない面があって、
戸惑うこともあるでしょう。
でも、あなたが自分と親しく付き合い、
自分を大切にしていけば、
勇気と希望が湧いてきて、
迷ったときにも出口を見つけることができるでしょう。
また、自分のことをもっと理解できるようになるでしょう。
(
ヴァージニア・サター
)
15.
人の嘆きは、なまじ希望があるためにつのるもの、施すすべの尽きたときには、かえって嘆きは終わるものだ。
(
シェイクスピア
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ