名言ナビ
→ トップページ
今日の
経験・体験の名言
☆
6月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
わたしたちの知識人は、
レジスタンスの運動をまったくもたなかったし、
また、自分の肉体を不具にして戦争への参加を個人的に拒否するという
思想的体験ももたなかった。
あったのは「要領よく」戦争への参加を逃れた知識人だけである。
(
吉本隆明
)
2.
機械文明の発達した今日では、
腕力よりも頭脳の力を重要とする。
だからだんだん青年はいらなくなる。
古くさい青年万能主義はやめて、
思想が円熟し、経験に富む年長者を重視しなければならない。
( ピトキン )
3.
よく狩りをする者は、
よく獲物を見つける。
(
ベルナール・ビュフェ
)
4.
確信を以(も)って断言せよ。
確信を以って断行せよ。
かくしてその確信を、さらに深刻ならしめよ。
偉人は確信の体験にたつ。
(
後藤静香
)
5.
我に日浅く師は老いたまふ年もゆく
(
京極杞陽
)
6.
僕の体験から言えることは、
好きなことで、ぜったいにあきないものを
一つ、つづけてほしいということです。
(
手塚治虫
)
7.
人間の記憶は「脆い」。
それゆえに
他者の言葉やさまざまな記録の支えを求め、
それを自分の体験であるかのように取り込んでいく。
(
高木光太郎
)
8.
高邁(こうまい)の理想のために、おのれの財も、おのれの地位も、塵芥(ちりあくた)の如く投げ打って、自ら駒を陣頭にすすめた経験の無い人には、ドン・キホオテの血を吐くほどの悲哀が絶対にわからない。
(
太宰治
)
9.
物事は万事「必死に打ち込んだ」経験が必要なんだよ。
それが人間の誇りを支えてくれるんだ。
(
漫画『コンシェルジュ』
)
10.
うまくいく仕事というのは、
最終ゴールまで見通しがきき、
始める前から自信めいたものがあり、
「いつか来た道」を歩いているようなイメージがわくものです。
(
稲盛和夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ