名言ナビ
→ トップページ
今日の
経営の名言
☆
3月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人の話を聞いて、それで問題が解決するほど経営は単純ではない。
(
堀場雅夫
)
2.
情熱を持って
「私がやります」
「こうしてはどうですか」
と、手を挙げてくる人をどれだけ生み出せるかが、
将来につながる経営のポイントだといえる。
(
伊藤昌壽
)
3.
会社について感じていることを最高経営責任者に直接言う機会を社員に与えると、活性化し、自尊心が増大する。
活性化とは、個々の社員が企業文化の形成に参加するということである。
(
アニータ・ロディック
)
4.
経営者は
優秀な後継者を養成することを
常に念頭におかなければならない。
事業を継続し発展させるためには
立派な後継者が必要であるし、
また、自分より優れた者を養成することほど
やりがいのある仕事もない。
(
岡崎嘉平太
)
5.
この産業、業界がいいとか悪いとかよくいいますが、それは関係ない。
どこの業種にもいい経営者と悪い経営者がいるから、いい経営者から学べばいい。
(
柳井正
)
6.
自分の城は自分で守れ。
(
石田退三
)
7.
経営者の心得9ヵ条──
8.優先順位をつけるには、論理的に可能か不可能かの見地よりも、むしろ現実性の有無を基準にせよ。
( フレッチャー・バイロム )
8.
人が常識から「決してできない、あんなことがやれるわけがない」と言うこと、そのことをやるのです。
それを凄まじい根性と凄まじい闘魂で成し遂げるのです。
経営者にはそういう闘魂が絶対に要るのです。
(
稲盛和夫
)
9.
まず熱意を人並以上に持ち続けられるかどうかが、経営者としての必須条件だ。
これに知識をかけ算し、経験を足し算せねば真の知恵はわいてこない。
(
松下幸之助
)
10.
僕の理想は、シンプルに、こだわらず、考えない経営です。
複雑に考えずに常に基本に返る。
その基本とは事実を事実としてありのままに見ること。
(
堀江貴文
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ