名言ナビ
→ トップページ
今日の
家族の名言
☆
10月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
どれだけ長く一緒に過ごしたかより、どれだけ想いを込めて過ごせているかが大切です。
恋人でも家族でも、常に一緒にいることがすべてでもないのです。
時間で決めず、そこに込めた想いを見つめましょう。
(
江原啓之
)
2.
家族の伝統──毎年行う家族の行事──の持つ重要な意味の一つは、
伝統にはシンボルがあり、
家族はシンボルが必要だということである。
( スティーヴン・J・ヴォーリン )
3.
家族が一緒にいること。
みんなが健康で、そこに温かい笑顔があること。
それこそが人間の本当の幸福ではないか。
(
黒柳徹子
)
4.
家族がいない場合は、(「家族のため」以外の)別の労働の理由を考え出さなければならない。
(
香山リカ
)
5.
家族は、いないと不便だが、いたらいたで不便である。
(
七瀬音弥
)
6.
家族の真の喜びは、子供たちに尊敬されると同時に子供を尊敬し、必要なだけの訓練は施すけれども、決して程度を越えないことを知っている両親たちのみに与えられる。
そのような両親たちは、子供が独立を要求する時のあの恐ろしい紛争を知らずにすませるであろう。
(
バートランド・ラッセル
)
7.
社員と会社はひとつだ。
家計が苦しいからと家族を追い出すようなことができるか。
(
出光佐三
)
8.
血縁が濃いほど闘争する残忍さが大きい。
(
ジョナサン・スウィフト
)
9.
食事は、家族との絆を深める最良の方法である。
(
西洋のことわざ・格言
)
10.
患者の家族の心労も医療の内だと考えてくれませんかねェ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ