名言ナビ
→ トップページ
今日の
家族の名言
☆
8月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「おかえりなさい」という家族の言葉には、
帰宅した人が外で受けてきた邪悪なエネルギーを祓(はら)う力がある。
(
江原啓之
)
2.
家族と過ごした楽しい思い出。
必死になって仕事に打ち込んだ思い出。
心を分かち合った友人との思い出。
そんな多くの思い出こそが人が生きてきた証であり、最後にやすらかな幸福感をもたらしてくれる。
(
中坊公平
)
3.
幸福というものは、一人では決して味わえないものなのです。
( アルブーゾフ )
4.
理想をかかげるのは、すばらしいことですが、まずは自分の家族や身近な人々を幸せにすることが、やがてはすべての人々の幸せにつながるのではないでしょうか。
( ゲーム『ドラゴンクエスト5』 )
5.
自分の家族だけの幸せを願うというマイホームの心の中には、隣の家にどんな不幸があろうと、お向かいの家にどんな苦労がふりかかろうが、それは向こうさまの勝手、自分には関係ないわという自分本位、自己主義の冷たい感情があり、考え方があります。
(
瀬戸内寂聴
)
6.
家事というものがあるおかげで、
私たちは家族という同じ集団の一員でいられるのだ。
( ヘーゼルデン財団 )
7.
どれだけ長く一緒に過ごしたかより、どれだけ想いを込めて過ごせているかが大切です。
恋人でも家族でも、常に一緒にいることがすべてでもないのです。
時間で決めず、そこに込めた想いを見つめましょう。
(
江原啓之
)
8.
家の仕事は、私たちが家族のことをどんなに気にかけているか、自分にとってどんなに大切な人間であるかを示すものだ。
家の仕事をすることで、家族は全員にとって目に見える愛になる。
( ヘーゼルデン財団 )
9.
誠意を尽くせば遠く隔った人も親密一体となり、
傲慢になれば肉親さえも赤の他人となる。
(
『貞観政要』
)
10.
僕は基本的に家族はバラバラでいいと思っています。
子供には関心を持っていればいい。
「誰かがいつもお前を見ている」というのは救いになる。
(
山田太一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ