名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
12月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
櫛の歯に風も音する冬の空
(
心敬
)
2.
冬の風人生誤算なからんや
(
飯田蛇笏
)
3.
雨の日には
雨の中を
風の日には
風の中を
(
相田みつを
)
4.
神経質な、ものにおびえ易い人ほど、暴風雨の更に強からん事を祈る心理(がある)
(
太宰治
)
5.
春に百花(ひゃっか)あり、秋に月あり、夏に涼風(りょうふう)あり、冬に雪あり。
もし閑事(かんじ)を心頭に挂(か)くる無くんば、すなわちこれ人間の好時節。
(
『無門関』
)
6.
微笑は大なる勢力なり、春の風の如(ごと)し。
心の堅氷を解く力あり。
(
内村鑑三
)
7.
秋風や何為(な)さば時みたされむ
(
相馬遷子
)
8.
キズは風にさらさなきゃカサブタにならない。
さぁ、外に出よう!
( 漫画『天使の繭』 )
9.
寒風に吹きしぼらるる思ひかな
(
星野立子
)
10.
私たちの中にはまだ地図に描かれていない国がたくさんある。
それらを私たちの突風と嵐の説明の中に入れなければならないだろう。
(
ジョージ・エリオット
)
11.
風鈴のもつるるほどに涼しけれ
(
中村汀女
)
12.
東風(こち)うけて川添(かわぞい)ゆくや久しぶり
(
黒柳召波
)
13.
戦いは風の発するがごとく、攻むるは川の決するがごとし。
(
『三略』
)
14.
しっかりと根をおろしている2本の木は、
ある程度離れていて、
なおかつその枝が近くにあったらよい。
一緒になった葉を通るそよ風が
さわやかな音楽を奏でる。
(
ハビエル・ガラルダ
)
15.
風にそよぐ葦(あし)
(
『新約聖書』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ