名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
9月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
与えられた運命の風のまにまに身を任(まか)せ、そうして大事の一点で、ひらっと身をかわして、より高い運命を創(つく)る。
宿命と、一点の人為的なる技術。
(
太宰治
)
2.
夜ぞ深き葦を折りては北風叫ぶ
(
竹下しづの女
)
3.
炎天の隙間を風の来たりけり
(
上田五千石
)
4.
もし風や光のなかに自分を忘れ世界がじぶんの庭になり、あるいは惚(こつ)として銀河系全体をひとりのじぶんだと感じるときはたのしいことではありませんか。
(
宮沢賢治
)
5.
くだらない小説を書きてよろこべる
男憐(あは)れなり
初秋(はつあき)の風
(
石川啄木
)
6.
秋風やカレー一鍋すぐに空
(
辻桃子
)
7.
凩(こがらし)の明日(あす)へしづかに瞳(め)をつむる
(
三橋鷹女
)
8.
人間の運命よ。
お前はなんと風に似ていることか。
(
ゲーテ
)
9.
政府は帆であり、国民は風であり、国家は船であり、時代は海である。
(
カール・ルートヴィヒ・ベルネ
)
10.
春風(しゅんぷう)をもって人に接し、
秋霜(しゅうそう)をもって自ら粛(つつし)む。
(=春風接人、秋霜自粛)
(
佐藤一斎
)
11.
春の風苦しむ鶏(とり)を抱きにゆく
(
宇多喜代子
)
12.
風入れてたしかな春のわが家かな
(
片岡義順
)
13.
気に入らぬ 風もあろうに 柳かな
( 川柳 )
14.
秋風や何為(な)さば時みたされむ
(
相馬遷子
)
15.
退屈をたのしみたい日は、
古本屋のある街へゆく。
雑然とならぶおびただしい本のあいだをさまよって、
知らない時代の知らない本のページに、
きみは、風の言葉を探す。
(
長田弘
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ