名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
8月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
秋風やそのつもりなくまた眠り
(
久保田万太郎
)
2.
困難のない人生にあこがれる時は思い出すのです。
樫の木は向かい風によって強く育ち、ダイヤモンドは高い圧力によって生まれるのだ、と言うことを。
( ピーター・マーシャル )
3.
末期患者には、激励は酷で、善意は悲しい。
説法も言葉もいらない。
きれいな青空のような瞳をした、すきとおった風のような人がそばにいるだけでいい。
(
青木新門
)
4.
風鈴のもつるるほどに涼しけれ
(
中村汀女
)
5.
みよしのを駆けるもののけ春一番
(
大久保白村
)
6.
雲は竜に従い、
風は虎に従う。
(
『易経』
)
(
中国のことわざ
)
7.
干パンツ抜けて田螺(たにし)へ今の風
(
秋元不死男
)
8.
春一番踊子草の乱舞あり
( 伊藤一枝 )
9.
鈴振れば鈴をとほるや夏の風
(
佐藤文香
)
10.
稚児ゆりのうつむき咲きに風聖(きよ)ら
(
佐藤鬼房
)
11.
風のままに揺れ動く木の葉にとって、
風というものはもはや存在しない。
(
サン・テグジュペリ
)
12.
秋風や何為(な)さば時みたされむ
(
相馬遷子
)
13.
北風という寒さがあるから太陽という暖かさの恵みを知る。
人は2本の足で立ってどこへでも歩いていける。
でも、それを有り難いと思っている人は殆(ほとん)どいない。
当たり前だからで、何かで歩けなくなって初めてその有難味を知る。
北風の吹かない人生からは深い味わいが生まれないかもしれない。
(
志茂田景樹
)
14.
滴りのしづくの伸びに刻消ゆる
(
中村汀女
)
15.
不幸もついには倦(あぐ)む時が来る。
風がいつでも同じ激しさで吹くとは限らないように。
(
エウリピデス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ