名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
6月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ありなしの簾(すだれ)の風を顧(かえり)みし
(
高浜虚子
)
2.
涼風(すずかぜ)の天守にゐても子を叱る
(
秋元不死男
)
3.
もし風や光のなかに自分を忘れ世界がじぶんの庭になり、あるいは惚(こつ)として銀河系全体をひとりのじぶんだと感じるときはたのしいことではありませんか。
(
宮沢賢治
)
4.
雑草がはこびるのは風が柔らかすぎるからだ。
逆賊どもが図々しくなるのは、政令が寛大すぎるからだ。
(
シェイクスピア
)
5.
櫛の歯に風も音する冬の空
(
心敬
)
6.
人だけが鏡を愛し秋の風
(
河内静魚
)
7.
撫(なで)あげる昼寝の顔や春の風
(
黒柳召波
)
8.
淋しさに飯を食ふ也(なり)秋の風
(
小林一茶
)
9.
風が吹けば桶屋が儲かる
(
日本のことわざ・格言
)
10.
干パンツ抜けて田螺(たにし)へ今の風
(
秋元不死男
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ