名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
12月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
川を見ると落ち着く。
それは、川に迷いがないからだ。
( ハル・ボイル )
2.
春の水とは濡れてゐるみづのこと
(
長谷川櫂
)
3.
雪解川(ゆきげかわ)あはれ釣らるゝ魚ありて
(
菅裸馬
)
4.
永遠の二字は、海よりもむしろ大河のほとりにあって思う。
(
徳冨蘆花
)
5.
夜ふけに戸外に出て、無言な空の下で、静かに流れる川のほとりを歩くのは、いつも神秘的で、魂の底をかき立てるものである。
そういうとき、私たちは自分の本源に近づき、動物や植物との血縁を感じ、太古の生活のおぼろげな追憶を感じるものだ。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
6.
情熱は川や海に似ている。
浅いものはつぶやき、
深いものは黙している。
( ローリー )
7.
呑舟(どんしゅう)の魚(うお)は
枝流(しりゅう)に游(およ)がず。
(
列子
)
8.
より大きな河を以前見たことのない者には、どんな河でも一番大きな河に見えるものであり、樹にしても、人にしても巨大に見えようし、あらゆる種類のものでも、誰でも一番大きいと思って見たものはすべて、これ巨大なものと想像するものである。
(
ルクレティウス
)
9.
河海(かかい)は細流を厭(いと)わず。
(
日本のことわざ・格言
)
10.
切り札を使わないままで、テームズ川に身投げをする者が多い。
( A・エスキロス )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ