名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
11月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
川は岸のために
流れているのではない
川のために岸が
つくられているのである
(
東井義雄
)
2.
川をかんがえると
きっと きもちがよくなる
みるより
かんがえたほうがいい
いまに
かんがえるように
みることができてこよう
そうなれば ありがたい
(
八木重吉
)
3.
岸までを夜空の満たす朧(おぼろ)かな
(
佐藤文香
)
4.
国破れて山河あり。
(
杜甫
)
5.
内面の感覚、あるいはそう呼びたければ《神秘的な感覚》といったものが、見えないものの姿を私に見せてくれる。
私の神秘の世界は好ましいものである。
そこには私が一度も《見た》ことのない木や雲や星や渦巻く川がある。
私は、目の見える道連れたちにとっては何一つない時に、美しい花や鳥や笑い声を立てる子供たちを意識することがよくあるのだ。
(
ヘレン・ケラー
)
6.
山ゆるみ川あそぶなり郡上節(ぐじょうぶし)
(
澁谷道
)
7.
夫婦喧嘩と谷川の濁りは直ちに澄む。
(
一般のことわざ・格言
)
8.
川ひとつが千里だ。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
9.
濁りこそ川の力や白絣(しろがすり)
(
宮坂静生
)
10.
政治家はどこでも同じだ。
川のないところでさえ、橋を架けると約束するのだから。
( フルシチョフ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ