名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
10月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
一滴の水が、どうして己を大河と知るであろうか?
だが大河は流れているのだ。
樹木を作る細胞の一つ一つが、どうして己を樹木と知るであろうか?
だが、樹木は伸び広がっているのだ。
(
サン・テグジュペリ
)
2.
人の川の流れに乗るのでなく、
自分の川を流れなくっちゃ。
(
草柳大蔵
)
3.
照り競ふ紅葉(もみじ)を囃(はや)す瀬音あり
(
林翔
)
4.
やがてわが真中を通る雪解川(ゆきげかわ)
(
正木ゆう子
)
5.
手から手へあやとりの川しぐれつつ
(
澁谷道
)
6.
河川に流れる大量の水をもってしても、
愛の渇きを癒すことはできない。
また、氾濫による洪水をもってしても、
愛を溺れさせることはできない。
(
ソロモン
)
(
『旧約聖書』
)
7.
山石(さんせき)の文鎮たちまち枯山河(かれさんが)
( 淵脇護 )
8.
開かれた生き方をしている人は媒体となり発信器となる。
そして川のように、人生を充分に生き、命の流れとともに流れ、海として再び生きるために死ぬ。
(
ヘンリー・ミラー
)
9.
幻のかたちとはこれ秋の川
(
宇多喜代子
)
10.
世の中がまた変はる秋(あき)雨(う)の川よ
(
丸山佳子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ