名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
9月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
愛は欲望という河に棲(す)むワニである。
(
インドのことわざ・格言
)
2.
巌苔(いわごけ)をむしり遊ぶや瀞(とろ)の鮎(あゆ)
(
原石鼎
)
3.
小さな火は早く消すことができるが、これを放ったらかしにしておくと、川でさえも消すことはできなくなる。
(
シェイクスピア
)
4.
今ならば語り合えるや春の水
石なる父の肩に注ぎぬ
( 三井修 )
5.
大河や大海は小川よりも偉大である。
なぜならば大河や大海は下の方にあるからだ。
だからこそさまざまな小川が集まってくるのだ。
( ナワラット )
6.
冬水や古瀬かはらずひとすぢに
(
飯田蛇笏
)
7.
陰(ほと)に生(な)る麦尊けれ青山河(あおさんが)
(
佐藤鬼房
)
8.
木立の上に、
空があればいい。
大きな川の上に、
風の影があればいい。
花と鳥と、光差す時間、
そして、おいしい水があれば。
僅(わず)かなもの、ささやかなものだ、
人の生きる権利というものは。
(
長田弘
)
9.
雁去って潭(ふち)は影を留めず
(雁去而譚不留影)
(
洪応明
)
10.
真の文明は
山を荒らさず、
川を荒らさず、
村を破らず、
人を殺さざるべし。
(
田中正造
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ