名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
4月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
早春の日のとろ/\と水瀬(みなせ)かな
(
飯田蛇笏
)
2.
菜の花や河原に足のやはらかき
(
田中裕明
)
3.
川を渡る途中で馬を替えるな。
(
古代ローマのことわざ・格言
)
4.
山や川、木の葉、根や花など、自然界のいっさいの形成物は、私たちの内部に原型を持っており、永遠を本質とするところの魂から発している。
私たちはその魂の本質を知らないが、それはおおむね愛の力や創造者の力として感じられるのである。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
5.
川には必ず水源があります。
(
中村天風
)
6.
雪解川(ゆきげかわ)あはれ釣らるゝ魚ありて
(
菅裸馬
)
7.
春の水とは濡れてゐるみづのこと
(
長谷川櫂
)
8.
凍る河見ればいよいよしづかなり
(
山口誓子
)
9.
愛は欲望という河に棲(す)むワニである。
(
インドのことわざ・格言
)
10.
秋たつや川瀬にまじる風の音
(
飯田蛇笏
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ