名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
2月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
心と体という、命を形成しているものの関係は、ちょうど一筋の川の流れのごとく、切れず、離れない。
そうして、常にこの川の流れの川上は心で、川下は肉体だ。
ならば、心というものはどんな場合があろうとも、積極的でなければならんのは当然だ。
(
中村天風
)
2.
冬水や古瀬かはらずひとすぢに
(
飯田蛇笏
)
3.
雪解川(ゆきげかわ)あはれ釣らるゝ魚ありて
(
菅裸馬
)
4.
春ここに生まるる朝の日を受けて
山河草木みな光あり
(
佐佐木信綱
)
5.
一度に海を作ろうと思わないで、小川から作りなさい。
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
6.
誰か個人が、お金を所有することは実はできないことだ。
お金は社会の中を流れる川のようなもの。
そして、川の流れを独占することはできないことを知るのだ。
(
本田健
)
7.
きっと人間には、
二つの大切な自然がある。
日々の暮らしの中でかかわる身近な自然、
それは何でもない川や小さな森であったり、
風がなでてゆく路傍の草の輝きかもしれない。
そしてもう一つは、
訪れることのない遠い自然である。
(
星野道夫
)
8.
川の水は流れているから腐らない。
動きがないところは腐る。
自転車も止まっていれば倒れるが、走っていれば倒れない。
つまり、毎日何らかの進歩がなければゼロということ。
(
島正博
)
9.
川が海へ行くごと炉辺(ろへん)に国想ふ
(
中村草田男
)
10.
最も正しいことが流れるのは、水路の最も深い部分である。
( ケイト・ウルフ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ