名言ナビ
→ トップページ
今日の
感謝の名言
☆
10月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
生きてゐることが感謝の雪の朝
(
稲畑汀子
)
2.
妖怪を感じられる種類の人々は、正直ですから、黙っていたらもったいないから形にするわけです、形にね。
だから大昔にそういうものを感じて、そういうものに触れて驚きかつ感謝したりする気持ちで形にして見せようとしたことが、絵とか彫刻の始まりだと思うんです。
(
水木しげる
)
3.
果物を食べる時は、
その木を植えてくれた人のことを思いなさい。
(
ベトナムのことわざ・格言
)
4.
子を持ってみて、
あなたを亡くしてみて、
やっとわかりました。
お母さん、
こんな娘を愛してくれて、
本当にありがとう。
( 作者不詳 )
5.
私に喜びをもたらすただひとつのものは、
仕事、バイオリン、ヨットを別にすれば、
ともに働いた人々への感謝だけです。
(
アインシュタイン
)
6.
朝起きたら新しい日に感謝して、それから何か建設的なことをする計画を立てろ。
(
漫画『スヌーピー』
)
7.
自立ということは、依存を排除することではなく、必要な存在を受けいれ、自分がどれほど依存しているかを自覚し、感謝していることではなかろうか。
依存を排して自立を急ぐ人は、自立ではなく孤立になってしまう。
(
河合隼雄
)
8.
人間には苦労の経験も必要ですが、幸せの経験も同じように大切です。
人は、苦労により幸せのありがたみを知りますが、幸せも味わわなければ、幸せの尊さはわからないのです。
幸せがやってきたら、めいいっぱい味わいましょう。
(
江原啓之
)
9.
幸せになるために一番必要なものは何だろうか?
それは人から必要とされることだ。
私たちは何歳であろうと、自分が必要とされれば役立とうとする。
必要とされるということはすなわち、尊敬され、手本とされ、感謝の気持ちで報われるばかりか、結局は、愛されるということにもなる。
( ヘーゼルデン財団 )
10.
子供は、
ほめられて育つと、
人に感謝するようになる。
(
ドロシー・ロー・ノルト
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ