名言ナビ
→ トップページ
今日の
感動に関する名言
☆
12月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
アッと笑いは別名「感動笑い」ともいい、ドッと笑いは「差別笑い」ともいう。
(中略)教室は、「アッと笑い」を満ちあふれさせる場だ。
(
八ツ塚実
)
2.
人間を動かすものは感動であって理屈ではありません。
だから理動ということばは辞書にありません。
感じるから動くんです。
(
相田みつを
)
3.
山は他人のために登るものではないと思う。
誰からも左右されない、自分の意志ひとつで行動できる単独行であれば、それが人のためでなく自分のためであればあるだけ、すべてが自分にかえってくる。
喜びも、危険も。
(
植村直己
)
4.
商売とは、感動を与えることである。
(
松下幸之助
)
5.
美しいものに触れた感動は人の心に希望を蘇らせ、無条件に人を強くする。
(
齋藤孝
)
6.
お母さん達というのは、
子どもに文章や日記を書かせるために
わざわざ(夕陽を)「見ろ見ろ」と言う。
まず自分が、
夕陽がきれいなのを堪能して、
それから、
子どもにもお裾分けしてやろう
というぐらいでなきゃだめだ。
( 亀村五郎 )
7.
涙はたましいが感動したときに流れるものです。
悲しい涙、うれし涙、悔し涙、笑いすぎて出る涙などいろいろありますが、たましいが打ち震えた結果、流れ出てきます。
涙の意味を見つめ、みずからのたましいを知りましょう。
(
江原啓之
)
8.
話術が長けているだけでは、人の心を揺さぶることはできない。
話は、人間としての深さと真実が反映するもの。
人を感動させたければ、まず自分が真心を吐露することである。
( 丸山敏雄 )
9.
余韻のあるお見送りが人の心を動かす。
(
北山節子
)
10.
あなたという、
一人の個人に起きた面白いことは、
ほかの人にも面白いことのはずだから、
それがすーっと文章で伝われば、
そこで感動が起きるはずです。
(
井上ひさし
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ