名言ナビ
→ トップページ
今日の
感動に関する名言
☆
3月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
お母さん達というのは、
子どもに文章や日記を書かせるために
わざわざ(夕陽を)「見ろ見ろ」と言う。
まず自分が、
夕陽がきれいなのを堪能して、
それから、
子どもにもお裾分けしてやろう
というぐらいでなきゃだめだ。
( 亀村五郎 )
2.
手に余る仕事は、すぐに(他の人に)回して正解である。
先輩はやはり俺が出なければ駄目かと自尊心をくすぐられるし、後輩はこれほど信頼されているのかと感激する。
見栄を捨てて浮かぶことになる。
(
志茂田景樹
)
3.
人生は、地位や名誉やお金じゃない。
人生は、どれだけ心が震えたかで(価値が)決まる。
( ドラマ『問題のあるレストラン』 )
4.
悲しみも、喜びも、感動も、落胆も、つねに素直に味わうことが大事だ。
(
本田宗一郎
)
5.
苦しみがなくなれば、喜びもないと言われる。
(欲するものを)苦労して、苦労して手に入れたときに人間は感動するのである。
しかし、もっと強い人間は、苦労、そのものに喜びを見出すのである。
(
大島伸洋
)
6.
一流だから知りたい、好きになりたいなんていう、さもしい根性を持たずに、自分の本当に感動する人間を探し、つかまえるんだね。
(
岡本太郎
)
7.
涙はたましいが感動したときに流れるものです。
悲しい涙、うれし涙、悔し涙、笑いすぎて出る涙などいろいろありますが、たましいが打ち震えた結果、流れ出てきます。
涙の意味を見つめ、みずからのたましいを知りましょう。
(
江原啓之
)
8.
感動は、うまくいかないことの先にある。
大きな困難があり、不可能と感じる障害があるほど、その先には大きな感動が待っている。
さらに最大の感動は、自分が努力したことで他人を感動させたときに得られる。
(
福島正伸
)
9.
感動とは人間の中にではなく、人と人の間にあるものだ。
( ヴィルヘルム・フルトヴェングラー )
10.
その対照のどういうものであるにせよ、全我をささげてひざまずき得る心の感激をもつものは幸福である。
(
九条武子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ