名言ナビ
→ トップページ
今日の
快楽の名言
☆
12月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
我々は、それが卑俗な行為だと自覚していても抑制することは不可能である。
なぜなら、そうした行為は原始的な悦楽を満足させるから。
( ウーゴ・べッティ )
2.
歓楽の底から持ち帰るものは、真理でなくて砂利(じゃり)である。
(
バルザック
)
3.
快楽は一種の贅沢である。
これを味わうためには、必需物である安堵(あんど)が、少しでも脅かされてはならない。
(
スタンダール
)
4.
考えることが快楽でない人は
精神の字にかならず(こころ)とルビを振る。
(
長田弘
)
5.
享楽の行為は私の認めるところでは、他のあらゆる情熱を従属させる情熱である。
しかしそれはまた、他のあらゆる情熱と同時に結合する。
( マルキ・ド・サド )
6.
考えることが快楽でない人は
ためらわない。すぐに性根を問題にする。
(
長田弘
)
7.
真理の発見は必ずしも人に快楽を与えない。
智慧の実は、にがいものだ。
(
太宰治
)
8.
快楽と行動は時間を短く思わせる。
(
シェイクスピア
)
9.
マゾヒストは、ただ、相手のなすにまかせて、白日夢のなかに遊んでいればいい。
マゾヒズムこそは、貴族の快楽であり、まったく〈あなたまかせ〉で、できるゲームなのだ。
(
寺山修司
)
10.
快楽は、
ひなげしの花を満開させるがごとし、
摘まんとすればたちまち散る。
(
ロバート・バーンズ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ