名言ナビ
→ トップページ
今日の
価値・値打ちの名言
☆
8月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
手の中の一羽の鳥は、
宿り木に止まっている二羽の鳥に匹敵する。
(
ミゲル・デ・セルバンテス
)
2.
上機嫌、なんていうハカナゲな気分は蜃気楼(しんきろう)のようなもので、手につかまえられないからすぐ消えてしまう。
だから多くの人は価値を与えないけど、私は、どんな財宝やどんな卓見や芸術よりも、人間の上機嫌を上においている。
(
田辺聖子
)
3.
高めるとは
立派にすること
ねうちのあるものにすること
(
後藤静香
)
4.
数カ国語を知る者は、
一人でも数人力に値する。
(
カール5世
)
5.
今までの価値観を捨てないと、
人は幸せにはなれないね。
( ドラマ『エンゼルバンク〜転職代理人』 )
6.
富の価値はそれを得た時に知る。
友の価値はそれを失った時に知る。
(
ジョージア(グルジア)のことわざ・格言
)
7.
皮肉屋とは、
あらゆるものの値段を知っているが、
何ものの値打ちも知らない人間のことである。
(
オスカー・ワイルド
)
8.
教育とは、確かに立派なものである。
だが、この世で知る価値のあるものは、教えてもらうことのできないものだということを、いつも胆に銘じておくのが賢明である。
(
オスカー・ワイルド
)
9.
人の真価がわかるのは、
喜びに包まれている瞬間ではなく、
試練や矛盾に立ち向かうときに示す態度である。
(
キング牧師
)
10.
人のためになる仕事をして
働き甲斐を感じる。
そんな考えこそ
日本が守るべき価値だ。
(
ロナルド・ドーア
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ