名言ナビ
→ トップページ
今日の
情熱・熱中の名言
☆
7月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
運は人が運んでくれるものである。
人は無意識に情熱の発信者に引き寄せられる。
だから運も、自然と情熱を持った人間のもとに集まってくるのではなかろうか。
(
松田公太
)
2.
思わず(自分が)乗り出すぐらいの情熱を持って話さなかったら、相手も(心を)打たれないわよ。
( 伊藤美恵 )
3.
部下がどのくらいプロジェクトに対し情熱を持っているかを知り、部下が情熱で燃え上がるまで自分のエネルギーを注ぎ込むこと、これがリーダーとして最も重要な任務です。
(
稲盛和夫
)
4.
夢中になることを恐れてはならない。
夢中になることが君には必要だ。
夢中にならなかったら、君は何事もなし得ないのだから。
( ギゾー )
5.
みんなが悪だと決めているものが、実は悪でなくて、本当に生きがいのある情熱かもしれない。
(
岡本太郎
)
6.
青春とは、夢があること、その実現のため情熱を燃やしていること。
(
新井満
)
7.
日本人は三十の声を聞くと青春の時期が過ぎてしまったように云うけれど、熱情さえあれば人間は一生涯青春で居られる。
(
永井荷風
)
8.
あなたはとても勤勉でなければならない。
細部までとことんチェックしなければならない。
やり残しがないように、くれぐれも注意しなければならない。
いつもよりもっと深くもっと熱心に考えなければならない。
(
スティーブ・ウォズニアック
)
9.
成功するかどうかは、
その人の能力より情熱に負うところのほうが大きい。
自分の仕事に身も心も捧げる人間こそ
勝利者となる。
(
チャールズ・バクストン
)
10.
生徒の遊びへの情熱をかきたて、認められたいという欲求を高め、社会における重要な役割に導くことが教育の課題です。
そのためには、教師がみずから、自分の専門分野で一種の芸術家になることが求められます。
(
アインシュタイン
)
11.
人間の情熱は想像も不可能も超えて進む。
( ゲーム『ファイナルファンタジーXII(FF12)』 )
12.
恋愛は生命の高揚であり、情熱は恋愛の財である。
(
アミエル
)
13.
人々が夢中になって騒ぐもの、それを手に入れるために躍起になって奔走するもの──そうしたものは、彼らになんの幸福ももたらさない。
奔走しているあいだは、その渇望するもののなかに自分らの幸福があると思っているけれども、それが手に入るや否や、彼らはふたたびそわそわしはじめ、まだ手に入れていないものを欲しがり、人が持っていれば羨(うらや)ましがる。
(
エピクテトス
)
14.
この世で情熱なしに達成された偉大なことなどないと確信する。
(
ヘーゲル
)
15.
燃料を節約して
炎を静かに燃やすようなら、
人生は意味がないものになる。
(
D・H・ローレンス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ