名言ナビ
→ トップページ
今日の
情熱・熱中の名言
☆
4月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
女が夢中になる男は、
最後に選ぶ男とは違うものです。
(
センタ・バーガー
)
2.
芸術家を何とお思いか。
画家なら目、
音楽家なら耳、
詩人であれば心に抒情、
ボクサーなら筋肉のほかに
何も持たない愚か者とでもお思いか。
それはとんでもない勘違い。
芸術家はそれだけでなく、
政治的な存在でもあり、
世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、
ただその印象に沿って自らを形作っている。
(
パブロ・ピカソ
)
3.
日本人は三十の声を聞くと青春の時期が過ぎてしまったように云うけれど、熱情さえあれば人間は一生涯青春で居られる。
(
永井荷風
)
4.
夢中になれば面白い。
面白いから疲れない。
(
後藤静香
)
5.
成功とは、情熱を失わずに失敗から失敗へと突き進むことである。
(
ウィンストン・チャーチル
)
6.
熱中は性格を作る原動力である。
(
デール・カーネギー
)
7.
一見下らないと思える情熱こそ、人類を進歩させてきたんだ!
( 漫画『空のオルガン』 )
8.
情熱的に生きるということが、男らしく生きるということならば、それは自分の自我を通し、自分の個性的現実を貫き、社会的現実に屈しないという生き方だと思う。
( 作者不詳 )
9.
情熱家より、冷淡な男のほうが簡単に女に夢中になるものだ。
(
ツルゲーネフ
)
10.
どうすれば物事に熱中できるだろうか。
まず自分の手がけている事柄のどんな所が好きか自分に言い聞かせて、嫌いな部分は捨てて、さっさと好きな部分へ移ることだ、それから夢中になって行動する。
誰かに自分の好きな部分について聞かせてやる。
なぜそうしたことに興味があるのか、教えてやる。
(
デール・カーネギー
)
11.
まず熱意を人並以上に持ち続けられるかどうかが、経営者としての必須条件だ。
これに知識をかけ算し、経験を足し算せねば真の知恵はわいてこない。
(
松下幸之助
)
12.
夢中になるものがあれば、それは無理することにはならない。
夢を諦めることこそが、人間にとって最も無理をしている状態なのです。
(
三浦雄一郎
)
13.
あらゆる偉業は、情熱の物語である。
(
ハリー・トルーマン
)
14.
恋愛には四つの種類がある。
情熱の恋愛、趣味の恋愛、肉体の恋愛、虚栄の恋愛。
(
スタンダール
)
15.
ある人は情熱を30分持続できるし、またある人は30日持続できる。
しかし、人生を成功させられるのは、情熱を30年持続できる人だ。
( エドワード・B・バトラー )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ