名言ナビ
→ トップページ
今日の
情熱・熱意の名言
☆
1月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
強い情熱とは、寝ても覚めてもそのことを考えている状態のことを言います。
そうすることにより、願望が潜在意識にまで浸透し、自分でも気づかないうちに、願望実現への行動を取り始め、今よりはるかに大きな仕事ができるようになるのです。
(
稲盛和夫
)
2.
ヒット商品を作る秘訣なんてない。
ただ言えることは、
ある種の能力があって、
ひたすら目的に向かって
そればかり考え続けておれば、
いつか花が咲くときがくる。
気持ちを持続しておくことが大切。
(
山内溥
)
3.
おそらく(商品開発における)決定的な要因は、「当たり前」を超えて「狂信的に注意を払うこと」だ。
細部に「取り憑かれたような関心を持つこと」だ。
ケーブルやパワーアダプターといった普通は見過ごされることの多いものにも、とことん気を配ることだ。
( ジョナサン・アイブ )
4.
好きなこと、没頭できるものをどれだけたくさんもっているか。
それが多ければ多いほど、人生は好きなことに満ち、たくさん楽しめる。
たくさん楽しんだ人ほど、豊かな人生を送ったといえるだろう。
(
斎藤茂太
)
5.
強い情熱とは寝ても覚めても、二十四時間そのことを考えている状態です。
実際に二十四時間考えつづけるのは不可能でしょう。
しかし、そういう意志を持ちつづけることが大切なのです。
そうすれば願望はいつしか潜在意識に到達し、寝ても覚めてもそのことに意識を集中しつづけることができるようになるのです。
(
稲盛和夫
)
6.
情熱がなければ、
人は単なる潜在力と可能性にすぎない。
(
アミエル
)
7.
世間普通の人たちは、難しい問題の解決にあたって、熱意と性急のあまり、権威ある言葉を引用したがる。
(
ショーペンハウアー
)
8.
世の中年者らが、
茶屋遊びの雰囲気を楽しむというのも、
所詮(しょせん)して彼らが、
喪失した青春の日の情熱と悦(よろこ)びを、
寂しく紛らすための遊戯に過ぎない。
(
萩原朔太郎
)
9.
憂鬱は凪(な)いだ熱情に他ならない。
(
アンドレ・ジッド
)
10.
いつでも一緒に死ねる人。
いのちをワシ掴みにするような恋。
その人が何も意思表示してくれなくても、遠くからでもじっと見ていたい、できるなら何とかしてあげたい、お返しを求めない無償の情熱が恋なの。
(
岡本敏子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ