名言ナビ
→ トップページ
今日の
自信の名言
☆
10月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自信と独り善がりは外見は似ているけど、違うよ。
自信は人並み以上の努力に裏打ちされるもの。
(
猪瀬直樹
)
2.
自信は絶対に失ってはいけない。
信念は、あらゆる目標を実現させる起爆剤である。
( 田口利八 )
3.
みんな頑張っているのに、結果がついてくる人とついてこない人がいるのも事実。
僕は両者を分けるのは、自信の違いだと思っています。
自信がなければ自分を洗脳すればいいんです。
(
片山右京
)
4.
指導者には、
民衆を正しい方向へ導いているという自信のもとに、
群れより先を行き、新たな針路を拓かなくてはならないときがある。
(
ネルソン・マンデラ
)
5.
【ブスの25カ条】 5.自信がない
( 宝塚の稽古場にいつのまにか貼られていた言葉。貴城けい )
6.
自信をなくさせる最大の要因は恐怖心です。
恐怖心を克服できれば、
自然に自信が湧いてきます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
7.
自分から逃げない。
現実から逃げない。
避けることからは、いかなる自信も生まれてこない。
(
加藤諦三
)
8.
若い人がコンプレックスを抱く原因の中には、明らかに経験不足が作用していることもある。
新人営業マンは、先輩の営業ぶりを見て、自分にはとてもこんな才能はないと自信を失うケースが多い。
だが、先輩と新人の差がとてつもなく大きいのは当たり前の話だ。
(
堀場雅夫
)
9.
自信を示すには、省略形を使う。
「お願いします」「ください」といった文を省略して、
ほとんど単語にしてしまう。
そして、大きく強めに言ってしまうのだ。
もちろん、場はわきまえることである。
(
松本幸夫
)
10.
我々は人から尊敬される価値がある、という自信がもっとあったならば、人々の尊敬を得ようという野心をそんなに持たないだろう。
(
ヴォーヴナルグ
)
11.
自ら信ぜよ。
信ずるに足る自己をつくれ。
自己を信じえないものは、誰をも信じえない。
誰をも信じえないものは、誰にも信ぜられない。
(
後藤静香
)
12.
それが何かは分からないけれど、とにかく自分のやっていることを心から信じているんだ。
( デイヴ・ペルザー )
13.
人への批判のその奥には、自分に対する自信の無さや、不安の故(ゆえ)に優越感を持ちたい自分がいるものです。
聖書の中の「互いに人を自分より優れた者としなさい」という言葉が絡まった人間関係を解く鍵となります。
( 作者不詳 )
14.
本物の自信はぬかるみに足をとられとられしてつけていくものである。
(
志茂田景樹
)
15.
自信がないって言うけれど、できることだけやってても、自信なんてもてないよ。
( 西村栄治 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ