名言ナビ
→ トップページ
今日の
人事の名言
☆
1月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
いかなる場合、いかなる職務でも、自分自身にその実力さえあれば、与えられた当然の地位は敢然と引き受けるべし。
(
本多静六
)
2.
進むときは人にまかせ、
退(しりぞ)くときは自ら決せよ。
(
河井継之助
)
3.
企業経営では後継者問題が最大のネック。
一歩間違えると会社そのものが吹っ飛ぶ。
そこを合理的判断のもと、ふさわしい人材を登用し、適切に対処できる企業が生き残れる。
(
漫画『インベスターZ』
)
4.
要するに今の企業はさ、専門性や知識や能力や実行力に給料を払おうってことなんだ。
だったら、自分の能力を目いっぱい発揮できる仕事を探さなきゃ。
(
青島幸男
)
5.
成功するビジネスは「この指とまれ」
(
本田健
)
6.
天下のために人を得るは難(かた)し。
(
孟子
)
7.
才があって愚かな人はいるが、分別があって愚かな人は決していない。
(
ラ・ロシュフコー
)
8.
現在の採用システムでは、
人間の成長過程から20歳くらいの時期だけを切り取って、
人材を評価している。
「遅咲き」の人はチャンスを与えられないのに、
「早枯れ」の人には企業のリソースが注がれることになる。
(
猪瀬直樹
)
9.
国家が貧しくして貧弱な褒美しか出せないとしても、賞を出すことをためらってはならない。
どんなささやかな褒美でも、善行に対する表彰として与えられるなら、それを受け取る側にとっては、栄誉ある最大の贈り物として重んぜられることであろう。
(
マキャヴェリ
)
10.
企業経営は
政治の世界と違って
クーデターみたいな激しいことをしたら
後にしこりが残る。
熟柿(じゅくし)が落ちる如(ごと)くに持っていかないと。
(
石原俊
)
11.
尺も短しと見える所あり、
寸も長しとする所あり。
(四字熟語)
尺短寸長
(
『楚辞』
)
(
四字熟語の名言・格言・ことわざ
)
12.
いつの時代になろうが、
かならず人の中には人がいるものです。
ただ、それを見出す人のほうがいません。
また、それを用うる組織が悪くて、
有能もみな無能にしてしまうことが多い。
(
周瑜
)
(
『三国志』
)
13.
@自分が好きなことか、
Aルールが確立しているか、
Bやればやっただけ報われるか、
がそろっていれば、楽しんでビジネスができ、才能ある人たちが会社に残ってくれます。
( 長谷川耕造 )
14.
イノベーションは、研究開発費の額とは関係がない。
アップル社がマックを開発したとき、米IBM社は少なくとも私たちの100倍の金額を研究開発に投じていた。
大事なのは金ではない。
抱えている人材、(彼らを)いかに導いていくか、(彼らが)どれだけ目標を理解しているかが重要だ。
(
スティーブ・ジョブズ
)
15.
リストラはネガティブな行為ではない。
仕事とは何かっていうことを突き詰めていくことだ。
( ドラマ『君たちに明日はない』 )
16.
(チームの中で)誰がどんな能力を持っているか、
しっかり把握することが、
「勝つこと」の大きな条件。
(
野村克也
)
17.
きちんとして機能的なエリート社員だけ集めると、
企業のバイタリティは失われていく。
(
扇谷正造
)
18.
人を測るには、己れの器の分でしか測れぬ。
( アニメ『バック・アロウ』 )
19.
会社のモットー以上に必要なのは、誰かが会社に貢献したら、皆で功績を認め、称え合う気風を培うことだ。
( マイケル・ワイマン )
20.
入社した時に、定年のこと考えないで、よく会社に勤めていられるね。
たいした、度胸だよなァ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ