名言ナビ
→ トップページ
今日の
嫌・嫌いに関する名言
☆
5月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人づきあいの上で、私がまず大切にしていることは、
自分が人から言われていやなことは決して人に言うまい
という箝口令(かんこうれい)です。
( 時実新子 )
2.
世の中で忌み嫌われている、
病気や貧困や不安やトラブルという<負>の部分は、
実は幸福を感じるためのバロメーターなのです。
(
美輪明宏
)
3.
気に入らないものは、
棄てておくか、
あるいは改善するかである。
(
ゲーテ
)
4.
多くの代議士に狗(いぬ)のような日本語を喋らせておいて、黙ってそれを聞くことの出来る日本人の無神経さがつくづく嫌になる。
(
薄田泣菫
)
5.
あらゆる世代は、先任者を呪う。
(
アラブのことわざ・格言
)
6.
旅行に出るぐらい嫌なものがあるだろうか?
出発してしまえばそれでいいのだが、
出発間際は大地震が起こったような騒ぎとなり、
石から引きはがされるカタツムリになったような気がする。
(
アン・モロー・リンドバーグ
)
7.
人が嫌がることをやり続けなさい。
そうすれば状況は次第に変わっていくはずです。
(
植西聰
)
8.
人間が一つのことをやっていていやになるのは当たり前だ。
(
竹村健一
)
9.
大工職人の育成では、
返事は6つしかない。
「わかるか、わからないか、
できるか、できないか、
すきか、きらいか」
(
田中文男
)
10.
俺は芸能人なんか嫌いだ。
チャラチャラしやがって。
いつも弁当を食ってるような奴らだ。
朝昼晩と三食全部弁当だ。
薄っぺらい歌やコントをやって人々に馬鹿にされてるような奴がほとんどなんだ。
(
忌野清志郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ