名言ナビ
→ トップページ
今日の
痛み・苦痛の名言
☆
7月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
何かをするより、何もしない方がずっと苦痛である。
(
西洋のことわざ・格言
)
2.
苦痛に二種あるように、快楽にも二種ある。
一方は肉体的快楽であり、他方は予想の快楽である。
(
エルヴェシウス
)
3.
私にとって(ほかの人は、どうだか知らない)最も苦痛なのは、
「徒党」の一味の馬鹿らしいものを馬鹿らしいとも言えず、
かえって賞讃を送らなければならぬ義務の負担である。
(
太宰治
)
4.
猫にはオモチャでも、ネズミにとっては涙。
(
ロシアのことわざ・格言
)
5.
壁にぶつかったとしても、痛みは心が受け止めてくれる。
(
ダイナ・ショア
)
6.
同じ立場に立たなければ、人の痛みを本当に理解することはできない。
だが、想像力を働かせれば、同じ立場に立たなくても、人の痛みの半分くらいは理解できるはず。
想像力の欠如は残酷さにつながる。
(
七瀬音弥
)
7.
マスメディアは胴上げをする。
上げたあとは、必ず落として踏みつける。
有頂天になった時こそ、気を引き締める。
持ち上げられたら注意しなくてはいけません。
高ければ高いほど、落差の痛みは激しいのですから。
(
美輪明宏
)
8.
我は
人の世の痛苦と失望とを
なぐさめんために生まれ来つる
詩の神の子なり。
( 樋口一葉 )
9.
男性は嘘をつくことは体質的に苦痛なので、
どうしても嘘をつかなくてはならぬ場合には、
哲学的思索のような顔つきのあげく、
その嘘を正当化する文句などひねくり出す。
女性が、?(からだ)のなかから嘘がなめらかに滑り出てくるのと比べて、
その差は天地のちがいである。
(
吉行淳之介
)
10.
ほとんどの人は、心の痛みには耐えられないと勝手に思い込んで、死ぬまで感情から逃げ回っています。
でも、心の痛みにはもう耐えているのです。
まだなのは、もう乗り越えたと感じることだけです。
( バーソロミュー )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ