名言ナビ
→ トップページ
今日の
痛み・苦痛の名言
☆
3月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
頭が痛む時は、
体じゅうが痛む。
(
ラテンのことわざ・格言
)
2.
私は、
どんな苦痛をあたえても治療をするのが医者の義務であり、
狂気とたたかうのが精神科医の正義である
と信じこんでいた自分の若さを、恥じた。
こうして、私は狂気の世界に、半分、歩み入ることになったのだ。
(
なだいなだ
)
3.
我は
人の世の痛苦と失望とを
なぐさめんために生まれ来つる
詩の神の子なり。
( 樋口一葉 )
4.
結婚には多くの苦痛があるが、独身には喜びがない。
(
サミュエル・ジョンソン
)
5.
人間は元来意気地のない肉体をもって生まれたものです。
肉体は苦痛を恐れ、死を恐れます。
(
武者小路実篤
)
6.
生きること、それは痛い思いをすることだ。
しかし、生きることはいい!
……皮をすりむいて私は泣き声を出す。
泣き叫ぶこと、それは生きることだ。
(
ロマン・ロラン
)
7.
人が、心の平安を保つ為に、自分の死や痛みにつながることを考えないのは、自己防衛の一つの表現
( ジョナサン・シェル )
8.
家族を愛するということは本能なんだ。
人間は家族を愛せずにいられない動物なんだよ。
だから、その家族を愛せない、そして愛されないということは苦痛なんだ。
(
リチャード・H・モリタ
)
9.
「死にたいと軽々しく口にしてはいけない」
「生きたくても生きられない人だっている」などと言う人がよくいる。
だがそれは、恵まれた人間や、幸せな人間の言いぐさだ。
長い間恵まれていない人間、不幸な人間にとっては、「苦痛なだけの人生とは、1秒でも早くおさらばしたい」と思うのが当然ではないか。
(
七瀬音弥
)
10.
軽々しく「罪を償った」などと言わないで欲しい。
「罪を償う」とは、刑期をまっとうすることでも、罰金や賠償金を払うことでもない。
被害者や家族・遺族の失ったもの、またその身体的及び精神的苦痛、それらに対してすべて償って初めて「罪を償った」と言えるのだ。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ