名言ナビ
→ トップページ
今日の
一生・生涯に関する名言
☆
6月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
現代の妖怪・通貨。
これを馬鹿にすると
貧乏というザンコクな復讐をうける、といって精神安定剤の代わりに貯めると、
いくら貯めても精神が安定するという効能はないから、
一生このドレイとなることがある。
(
水木しげる
)
2.
人の一生の中には、その時によって必要なものがある。
時期がある。
幻想をいだくべき時期、
現実をみつめるべき時期、
現実のむこうに何かをみいだす時期。
(
銀色夏生
)
3.
ひとは、その生涯に於(お)いて、まことの幸福を味わい得る時間は、これは、百米(メートル)十秒一どころか、もっと短いようである。
(
太宰治
)
4.
一生を棒に俳句や阿波踊り
(
橋本夢道
)
5.
もし何か始めたら、最後までやり通しなさい。
なぜなら、一度やり始めたのに途中で止(や)めてしまうと、やり残したことが一生あなたにつきまとうからです。
(
チョギャム・トゥルンパ
)
6.
明日のいのちは誰にも保証されていません。
与えられているのは、「今」の時間だけです。
この「今」を生きること、「今」を楽しく生きることを怠っていては、一生、楽しく生きることはできないのです。
(
近藤裕
)
7.
結婚して子供を生み、そして子供に背(そむ)かれ、老いてくたばって死ぬ、そういう生活者をもしも想定できるならば、そういう生活の仕方をして生涯を終える者が、いちばん価値ある存在なんだ。
(
吉本隆明
)
8.
君の生涯の最も輝かしい日は、いわゆる成功の日ではなく、悲嘆と絶望の中から、生への挑戦の気持ちと、今に見ろ、やってみせるぞ、という気持ちとが湧き上がるのを感じる日である。
(
フローベール
)
9.
黄金(こがね)だと思つて居た自分の素質が
日を経(へ)るに従つて、
銅や鉛であつた事に気が付くと、
もうおしまひだ。
天分の誤算は、
やがて一生の違算となつて、
一度しか暮されない人生を、
マザマザと棒に振つてしまふのだ。
(
菊池寛
)
10.
自分の本心に背けば、いっさいの楽しみ、いっさいの関心事が必ず現実から遊離する。
そういうことをする人の全生涯は、単なる一場の劇としか映るまい。
(
ナサニエル・ホーソーン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ