名言ナビ
→ トップページ
今日の
犬(イヌ)の名言
☆
8月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
つまらない生き方で、だらだらと生きているのが犬生きさ。
でも今は、ほとんどの人間がそうだよ。
カッコよく生きているといわれている連中だって、犬生きしているにすぎないのが多い。
(
岡本太郎
)
2.
犬が人間にとって本当にかけがえのないもの、生の同伴者といった存在になるのは、犬が老い始めてからだ。
(
中野孝次
)
3.
肉体は精神に仕える従順な犬であるべきで、
精神の命ずる所へ飛んで行かなければなりません。
それなのに、我々の生き方はどうでしょう?
肉体はよろめき、荒れ狂う。
しかも、精神は途方に暮れ、むざんにもそのあとについて行くのです。
(
トルストイ
)
4.
子供と犬が嫌いな人間に悪人はいない。
(
W・C・フィールズ
)
5.
私は、犬については自信がある。
いつの日か、かならず喰(く)いつかれるであろうという自信である。
私は、きっと噛(か)まれるにちがいない。
自信があるのである。
よくぞ、きょうまで喰いつかれもせず無事に過してきたものだと不思議な気さえしているのである。
諸君、犬は猛獣である。
(
太宰治
)
6.
我死なば
焼くな埋めるな野に捨てて
飢えたる犬の腹を肥やせよ
( 古歌 )
7.
犬が魂の癒しというのは、間違いないわね。
恋人が与えてくれる喜びのほとんどは、
犬が与えてくれるから。
( 「ライブドア・独女通信」 )
8.
良い猟犬を育てるのは、
良い猟人(かりゅうど)だ。
(
フランスのことわざ・格言
)
9.
犬を相手に語る口なし
(
シェイクスピア
)
10.
犬があきれたような眼差しでこっちをじっと見ていたことがあった。
だがその視線は、ほんの一瞬で消え去った。
そして私は、犬というのは人間を“ちょっと変だ”と思っていると確信した。
(
ジョン・スタインベック
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ