名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・裁判等に関する名言
☆
5月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
国家を最下級の野蛮状態から最高度の富裕に達せしめるには、平和と軽い税金と、正義の寛大な執行の他に不可欠なものはほとんどない。
(
アダム・スミス
)
2.
証拠もないのに断定されたことは、証拠なしで否認できる。
( メガラのエウクレイデス )
3.
すべての法律は老人と男によって作られている。
若い人と女は例外を欲し、老いた人は規則を欲する。
(
ゲーテ
)
4.
自分に理のある時は和解に応じ、
先方に理のある時は訴えるのが得策である。
(
ヴォルテール
)
5.
憲法というのは理想です。
だから理想が現実になった時に改正すればいいのです。
そして、更に高い理想をかかげましょう。
(
永六輔
)
6.
よい法律家は悪い隣人である。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
7.
弱者は保護されようと欲して従属する。
人間を怖れる人々が法律を愛する理由は、ここにある。
(
ヴォーヴナルグ
)
8.
慈悲の心で裁きをやわらげよ。
(
シェイクスピア
)
9.
愚かな裁判官は手早い判決。
(
ピエール・グランゴール
)
10.
自分たちが生きて仕事して、恋をして結婚して、泣いたり笑ったりしているのも、その基本的な構造の上で、つまり憲法の構造の上で成り立っているはずなのに、われわれ日本人はどうもそう思っていないところがある。
(
井上ひさし
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ