名言ナビ
→ トップページ
今日の
ほめ方の名言
☆
11月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「ほめる」ということは、「あなたは私にとって、とても大切な存在なのです」というメッセージを、相手に送ることなのである。
相手も、そんなあなたを認めてくれ、あなたをほめてくれるだろう。
(
植西聰
)
2.
どの点がいいのかをはっきり教えてやり、その長所を伸ばそうとするのが効果的なほめ方である。
こうすれば、ほめられた者は自分の才能に気づき、必要に応じてその才能を活かすようになる。
(
ハーヴェイ・マッケイ
)
3.
マジメというのは誉め言葉ではない。
生きにくい、ということだ。
( 漫画『極東学園天国』 )
4.
ぼくは長所をほめ、そのあとでぬかりなく弱点を指摘して(相手のレベルを)引きあげるというやりかたがきらいである。
( 福田恆存 )
5.
「ほめる」というのは、能力のある人が能力のない人に下す評価の言葉なのです。
縦関係が前提ですね。
横の関係だと絶対にほめはしない。
( 岸見一郎 )
6.
たとえ悪くても
「いいぞ、いいぞ」と考え、
口にしていると
だんだん良くなっていく。
そういう力を人間は持っています。
その力を信じることです。
(
澤田秀雄
)
7.
大人になったのだから、
自分のことは自分で褒めよう。
自分で褒めるためには、
何が自分にとって価値のあることなのかを、
まず考えなくてはならないだろう。
それが、流されないための唯一の方法だ。
(
森博嗣
)
8.
女は悪口を言わずに人を褒めることがない。
(
中国のことわざ・格言
)
9.
「変わっている人」は、ほめ言葉です。
他の人と違うからこそ、存在価値があるのです。
(
七瀬音弥
)
10.
男ってのは、
いくつになっても、
女にほめられることしかしない。
( アニメ『忘念のザムド』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ