名言ナビ
→ トップページ
今日の
ほめ方の名言
☆
1月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
悲しいのは
人を責める言葉
素晴らしいのは
人をほめる言葉
南無阿弥陀は
仏さまをほめる言葉
( 仏教の法語 )
2.
嫌味のないお世辞と褒め言葉は、話という料理の調味料である。
( 坂井尚 )
3.
一日の終わりに5分間、
時間を取って、
その日に行なったことを
振り返りましょう。
誇れる結果を出せたものについては、自分を褒めてあげます。
改善が必要なものについては、
自分を責めるのではなく、
より良い結果を出すためには
どうすべきだったかを
具体的に思い描いてみます。
(
ロバート・G・アレン
)
4.
毎日の仕事の中で、自分で自分をほめてあげたいという心境になる日を、一日でも多く持ちたい、そういう日をつみ重ねたいものだと思います。
(
松下幸之助
)
5.
女にほめられると、
男は「ようやくこの女もおれを理解した」と思うものだ。
(
キム・ノヴァク
)
6.
腕の悪い芸術家は、
互いの作品を誉めあう。
(
オスカー・ワイルド
)
7.
子どもを叱ってもよいが怒(おこ)ってはいけないし、「ほめる」のと「おだてる」のも違います。
(
加藤諦三
)
8.
主(あるじ)たる者ひそかに諫(いさ)めて公(おおやけ)にほめよ。
(
孟子
)
9.
人と比べた点数ではなく“自分はどんな風にがんばったか”のプロセスをちゃんと聞いてもらってほめられている子どもは、たとえ、うまくいかなかくても、あぁ自分は努力不足だったなあと思えるんですよね。
次はどんな工夫や努力をしようか?
と気持ちを切り替えることができるんです。
(
工藤勇一
)
10.
人は誰でも認められたがっている。
予想もしなかった点を褒められると、どんな人生のベテランでも気持ちよくなるものだ。
( 坂井尚 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ