名言ナビ
→ トップページ
今日の
誇り・プライド・自尊の名言
☆
8月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
おだてれば豚も木を登る。
人がおだてられて登るのは
自尊心の梯子(はしご)のような気がする。
肝に銘ずべきは
おだててくれる人より、
その梯子を外そうとする人のほうが多いことだろう。
(
志茂田景樹
)
2.
自分の子供に、
自分のしていることを
誇りを持って語れるようにせよ。
(
池内了
)
3.
真の国際人となるのに最重要なのは、
自国のよき文化、伝統、情緒をきちんと身につけることであり、
郷土や祖国への誇りや愛情を抱くことである。
たとえば外国語が堪能であっても、
これら基盤なくしては、
国籍不明人にはなれても国際人にはなれない。
このような心なしに、
他国人のそんな心を理解することもできないからである。
(
藤原正彦
)
4.
権限なき責任は自尊心を傷つける。
(
メアリー・ケイ・アッシュ
)
5.
自尊心を失う十八の心得──
4.自分の人生は自分で切り開く権利があることに気づかず、その権利を行使しようとしない。
( L・S・バークスデイル )
6.
仕事へのプライドほど貴重な財産はない。
( メアリー・パーカー・フォレット )
7.
信頼してつきあっている相手を、
都合のいいときだけ、親友にしてはならないと思う。
とくに、金銭がからむときはなおさらだ。
金銭は一番低俗な問題で、
そして、大事なことだ。
守るべき誇りは守り、
友情の代価にしてはならないことだ。
そんな、安っぽい友情にしてはいけない。
(
高橋三千綱
)
8.
中身の薄っぺらい人間ほどプライドは厚いもんんだ。
(
漫画『トリコ』
)
9.
人を助けてあげる。
そうすることにより、人から感謝され、自分を尊敬できるようになっていく。
(
植西聰
)
10.
バランスのいい自己愛、自尊心とは、
あるがままの自分を認め、
自分自身に「いとおしい」感情を持てることでもある。
(
樺旦純
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ