名言ナビ
→ トップページ
今日の
誇り・プライド・自尊の名言
☆
11月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自尊心は我々に嫉妬心を吹き込むが、しばしばその嫉妬心を和らげる役もする。
(
ラ・ロシュフコー
)
2.
人間一人ひとりがもう少し「誇り高く」生きることが大切ではないでしょうか。
大きな花、豪華な姿で咲き誇る花を羨(うらや)み、自らを卑下することなく、「小さきは小さく咲かん」という健気さとプライドを持って生きること。
それはまた、他人にもその人なりの、その人にしか咲かせることのできない花を咲かせようとする姿でもあります。
(
渡辺和子
)
3.
たいていの「愛人」が、
「愛人」の立場にようやくあきたらず、
疑惑を抱き、自分の誇りも、意地もすてて、
かつてあれほど軽蔑した「妻」の座にすりかわろうという考えを抱くのは、
ただ時間の問題にすぎない。
(
瀬戸内寂聴
)
4.
改革が必要であればあるだけ、それを成就するための「人格」が必要になる。
今日すぐに始めたまえ、勇気、実在、自尊、明確、高貴を目ざして君自身を鍛えることを、君自身の「人格」を固め広めるまでは休んではならぬ。
(
ホイットマン
)
5.
オカン。
ボクも、もう少しこっちで頑張るけん。
見とってね。
(中略)オカン。
今日までいろいろ、ごめんね。
そして、ありがとうね。
オカンに育ててもろうたことを、ボクは誇りに思うとるよ。
(
リリー・フランキー
)
6.
ちっぽけなプライドこそ、その選手の成長を妨げる。
(
野村克也
)
7.
素直に自分の誤りを認めることができない人は、
つまらないメンツやプライドにこだわっている人に多い。
謝らなければ、
自尊心は傷つかなくてすむかもしれないが、
かえって周囲からの評価を下げてしまう。
(
樺旦純
)
8.
友人を得、こちらの考えに同調させる最も確実な方法は、相手の意見を十分に取り上げてやり、相手の自尊心を満足させてやることだ。
(
デール・カーネギー
)
9.
鷹は餓(う)えても穂を摘(つ)まず。
(
日本のことわざ・格言
)
10.
虚栄心は人を饒舌にし、自尊心は沈黙にする
(
ショーペンハウアー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ