名言ナビ
→ トップページ
今日の
誇り・プライド・自尊の名言
☆
5月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
本当に愛して居れば、かえって愛の言葉など、白々しくて言いたくなくなるものでございます。
愛している人には、愛しているのだという誇りが少しずつあるものです。
黙っていても、いつかは、わかってくれるだろうという、つつましい誇りを持っているものです。
(
太宰治
)
2.
屈服するのに慣れちゃったらダメ。
自分を取り戻せなくなる。
( ドラマ『フォーリング・スカイズ シーズン1』 )
3.
自尊心を失う十八の心得──
4.自分の頭で考え、自分で決めることをしない。
自分が考えたり、言ったり、したりすることに、いちいち他人にお伺いを立てて許可や同意を求める。
( L・S・バークスデイル )
4.
平和のために支払うには、
大きすぎる代償というものがある。
それは一言で表現できる。
人は、「自尊心」という代償を払うわけにはいかないのである。
(
ウッドロウ・ウィルソン
)
5.
自分自身を尊敬している人は、失敗を克服したために、自分自身を尊敬できるようになったのだ。
彼は、人生の試練を与えられ、問題を克服し、成長したのだ。
( デビッド・ジャンセン )
6.
独立自尊の人は自営自活の人たらざるべからず。
(
福沢諭吉
)
7.
自尊心を失う十八の心得──
7.自分がまずなすべきことは、自分自身の成長を図り幸福を追求することだということに気づかない。
また、そうした考えを受け入れようとしない。
( L・S・バークスデイル )
8.
自尊心とは本来、自己への慈しみの念です。
自己満足とは正反対の、自分が未完であることを認める認識です。
自尊心があるからこそ、自分自身や人生を大事にしていきたいという向上心もわきます。
自尊心がなければ、学びもいらないし、成長もどうでもよい、つまりほったらかしで良いのです。
(
佐藤富雄
)
9.
ルールは一応守らなければならない。
しかし、
ただ大勢の人達が守っているから、自分も従っていく
という意志のなさではなくて、
ルールは守ると同時に、
内なる自由、抵抗をつねにもっていく。
そのような大らかで激しい心を、
人間的な誇りとしてもたなければいけない。
(
岡本太郎
)
10.
人生には、誇りに思える何かが必要だ。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ