名言ナビ
→ トップページ
今日の
春の俳句・川柳
☆
4月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
美しく木の芽(このめ)の如くつつましく
(
京極杞陽
)
2.
鶯(うぐいす)のけはひ興りて鳴きにけり
(
中村草田男
)
3.
行き過ぎてから初蝶と気付きけり
(
仲寒蝉
)
4.
近道をしてゐるつもり春泥に
(
稲畑汀子
)
5.
春暁(しゅんぎょう)や今はよはひをいとほしみ
(
中村汀女
)
6.
春愁(しゅんしゅう)の中なる思ひ出し笑ひ
(
能村登四郎
)
7.
痩(やせ)はてゝ香(か)にさく梅の思ひかな
(
向井去来
)
8.
春の夜の細螺(きさご)の遊(あそび)きりもなし
(
大石悦子
)
9.
鞦韆(ぶらんこ)の裏を映せるにはたづみ
(
佐藤文香
)
10.
麗しき春の七曜またはじまる
(
山口誓子
)
11.
下萌えて土中に楽(がく)のおこりたる
(
星野立子
)
12.
この花の咲くにつけ又散るにつけ
(
大久保橙青
)
13.
人の行く裏に道あり花の山
(
株・相場の格言
)
14.
ねむれぬ夜端々(はしばし)ひかる梅の枝
(
佐藤鬼房
)
15.
沖に降る小雨に入(い)るや春の雁
(
黒柳召波
)
16.
曇りゐて何(なに)か暖(あたた)か何か楽し
(
星野立子
)
17.
宿の梅あるじと共に老いにけり
(
高浜虚子
)
18.
縛らるることにも魅力耕せり
(
秋元不死男
)
19.
麗(うらら)かといふだけで満ち足りたる日
(
稲畑汀子
)
20.
男雛より大人びたまふ女雛かな
(
福神規子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ