名言ナビ
→ トップページ
今日の
春の俳句・川柳
☆
4月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
麗(うらら)かといふだけで満ち足りたる日
(
稲畑汀子
)
2.
うららかや長居の客のごとく生き
(
能村登四郎
)
3.
わが道をひたすらに行く春の虹
(
大久保橙青
)
4.
ごんずいのおどろくときも群とかず
(
細見しゅこう
)
5.
櫻咲き吾が生ままくの子をおもふ
(
三橋鷹女
)
6.
まだ夢の途中のさくらしだれけり
(
工藤進
)
7.
けふ翌(あす)となりていそがしわたり鳥
(
向井去来
)
8.
灰のように鼬(いたち)のように桜騒(さくらざい)
(
澁谷道
)
9.
海に入りて生(うま)れかはらう朧月(おぼろづき)
(
高浜虚子
)
10.
山風にながれて遠き雲雀(ひばり)かな
(
飯田蛇笏
)
11.
咲きみちて散りやまぬ花風にあり
(
鈴鹿野風呂
)
12.
手折(たお)らるる 袖(そで)に匂うや 梅の花
( 古俳句(こはいく) )
13.
芽柳の奥たのもしき風情かな
(
上島鬼貫
)
14.
春眠をむさぼりて悔(くい)なかりけり
(
久保田万太郎
)
15.
去るものは日々に疎(うと)しよ鴨も人も
(
安住敦
)
16.
卒業歌ひろがりゆきて声くらし
(
能村登四郎
)
17.
空腹のあと食べすぎる昼桜
(
池田澄子
)
18.
受けとめる大地のありて椿落つ
(
武内洞達
)
19.
目立たずに生(お)ひし水草(みくさ)を見逃さず
(
稲畑汀子
)
20.
順縁に死ねぬこの世の寒(かん)明ける
(
橋本喜夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ