名言ナビ
→ トップページ
今日の
春の俳句・川柳
☆
4月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
翅(はね)澄みて蛾は春暁の野にかへる
(
堀口星眠
)
2.
せりせりと薄氷(うすらひ)杖のなすまゝに
(
山口誓子
)
3.
春風をさそひ街までおろし髪
(
飛鳥もも
)
4.
すこしくは霞を吸つて生きてをり
(
能村登四郎
)
5.
待たされて美しくなる春の馬
(
佐藤文香
)
6.
子供等に双六(すごろく)まけて老(おい)の春
(
高浜虚子
)
7.
くらげくらげ 触れ合って温かい。痛い。
(
福田若之
)
8.
野の草に醜草(しこぐさ)はなし犬ふぐり
(
稲畑汀子
)
9.
何(なに)になる空見すまして雲雀(ひばり)かな
(
加賀千代女
)
10.
鬱々と心に春の風邪を引き
(
今橋眞理子
)
11.
父の鬼はわが鬼なりき桜咲く
(
原田喬
)
12.
快楽とは堰(せき)を落ちゆく花筏(はないかだ)
(
大竹照子
)
13.
石蹴りの地に画(か)きし輪に蝶よ下りよ
(
川口重美
)
14.
ブランコを椅子(いす)と思えば風やわらか
(
池田澄子
)
15.
老残や時を超えたる花であれ
(
佐藤鬼房
)
16.
木の実置くてのひら母の日なりけり
(
秋元不死男
)
17.
握る掌(て)にぬくとさ残る春の雨
(
角川源義
)
18.
しあわせに目もあけられず花吹雪
(
鷹羽狩行
)
19.
花吹雪磁気みなぎらす変電所
(
秋元不死男
)
20.
野をゆくや蛙のこゑは土の声
(
加藤喜代子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ