名言ナビ
→ トップページ
今日の
販売の名言
☆
12月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
高く売るのは罪ではないが、
計り間違えるのは罪になる。
(
イギリスのことわざ・格言
)
2.
お客様から尊敬されるようになれば、
たとえ他の会社が安い価格を提示しても
(自社製品を)買って下さるだろう。
商売の極意とはお客様の尊敬を得ることだ。
売る側に高い道徳観や人徳があれば、信用以上のものが得られる。
(
稲盛和夫
)
3.
影を売るごとく外套を売りにけり
(
能村登四郎
)
4.
〈マイクロソフト〉では、安易に値下げをして売ることを、ネガティブな意味で「Dog can sell.(イヌでも売れる)」というそうですが、まさにその通りです。
( 村尾隆介 )
5.
たえず商品に「手を入れる」(=商品を動かす)ことで、
商品がいつも新鮮に見え、
売り場に「動き」をもたらしてくれる。
(
北山節子
)
6.
夢もなき顔をして売るシヤボン玉
(
堀口星眠
)
7.
われわれ(=小売り業者)も素人でなくてはいかん。
玄人になったらいかん。
(
中内功
)
8.
「猛暑だから売れない、暖冬だから売れない」とは何ごとだ。
それじゃ、自分の無能をさらしているようなもんじゃないか。
(
鈴木敏文
)
9.
(ビジネスでは)自分が大好きなものを売ること。
( ゲイリー・ハルバート )
10.
私はイチゴミルクが大好物だが、
魚はどういうわけかミミズが大好物だ。
だから魚釣りをする場合、
自分のことは考えず、
魚の好物のことを考える。
(
デール・カーネギー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ